2006年08月06日

海人まータンソウルを行く②~バスはバス停に止まらず~

海人まータンソウルを行く②~バスはバス停に止まらず~
7月6日(水)
AM5:00起床
出発はAM9:35の飛行機のため、余裕があるのだが、平日ラッシュを避けるために
6時前半の電車バスバスを利用し7時半には空港に到着するようにした。
みなさんが期待するような?トラブルもなく爆弾思っていた時間に到着!
早速チェックインを済まして、ラウンジめぐりへ。
まずは、シティリビングに載っていたKANKYUカードを作ると入れるラウンジへ向かう。
しかしここは、普通のクレジットカードを作るだけで入れるためかあきらかにしょぼい
飲み物はコーヒー以外は有料だし、全般的に暗い・・・
早々に後にし、比叡(ゴールドカードラウンジ)に行く。
ここは快適なのだが、後でサクララウンジ(JAL)にも行きたいので、軽く飲み物をいただき
出国検査場へと向かう。(ここで余裕のあった時間が、かなりきつくなっていることに気づく・・・)
サクララウンジへと向かう途上、当然のことながらかみさんは免税店へ・・・
買い物が終了し、サクララウンジでゆっくり・・・あ!時間が・・・結局ラウンジでコーラを飲んで
つまみを口に押し込み?搭乗口に向かった。
ソウルまでは1時間20分。沖縄より短い搭乗時間。
器材もそれなりのショボショボ飛行機(なぜかビジネスの設定があるのだが・・・・)
ソウルガイドブックを読んでいる間に到着。
本当に海外?と錯覚起こすくらい短いフライト(機内食もなしムカッ
入国審査を済まし、外に出てもあんまり実感がわかない。

とりあえず両替を済まして、リムジンバスのチケット購入&明洞行きのバス停を探す。キョロキョロ
カウンターを見つけていざ購入したのだが、どうも案内板等がわかりずらい・・・
(そう感じるのも日本にいる感覚で見ているからなだろうな)
どうにかバス停を見つけ、荷物を預ける。
ちょうど日本人の女性3人組が前にいたので、「同行者か?」というニュアンスで
荷物おじさんが聞いてくる。
すかさずかみさんが、チケットを見せる「明洞ステーション」と書かれたチケットを見て、
わかったという感じで、荷物引換券をくれた。(本当にわかったのか?)
シートはビニール製だが、ピッチは広く快適だ。
数十分で街中にやってきた。すると車内にアナウンスが流れる。
日本語でもアナウンスしてくれている。ん?ちょっとまてよ!
次のバス停をアナウンスはしてくれているが止まる気配もなければ、
「次止ります」的なボタンもない。どうすれば??
かみさん「明洞入口で降りればいいねん!」
まータン「でもチケットには、明洞ステーションて書いてあったやろ?」
二人で議論?ベーしていると、
となりのお兄さんが、「明洞入口がきたら教えてあげますよ」と言ってくれた。
「すいませ~ん」
とりあえず安心~ニコニコ
しかし、実際に明洞入口で教えてくれたのだが、
運転手は止まる気配がない・・・あ!行ってしまった・・・
(お兄さんのリアクション、外人のシット!とくやしがる感じに似ていたニコニコ

結局次のバス停で止まり、歩いて戻ることになった。

帰りもこのバスになることになるのだが、ちょっと不安やな~


同じカテゴリー(韓国旅行記2006,07)の記事

Posted by まータン at 21:41│Comments(5)韓国旅行記2006,07
この記事へのコメント
韓国!
韓国に行かれたのですね~
またまた?トラブルのあった旅?
まーたんさん、うみぶたさんと言い、
何かハプニングがつき物のような気が
致しますが・・笑

今回は奥様とご一緒なのですね~
韓流ブームで日本人多そうなイメージですねー
Posted by miwa at 2006年08月07日 16:16
そんなにトラブルに巻き込まれてるかな?
でも最近特に多いような・・・
Posted by まータン at 2006年08月07日 21:20
今月の石垣が見事にキャンセルとなりました。
やはり仕事を優先させてしまいました。
というわけで、チケットが一人分ですが、
キャンセル予定で、半額のキャンセル料の出費!!
泣く泣く、決断です。

19日神戸~沖縄~石垣
25日石垣~関空
です。
誰か買ってくれる人いないですかねぇ~。

くそ~、今年中の50本は難しくなってしまいました。
さて次の日程調整を・・・。
Posted by てんてん at 2006年08月09日 00:15
残念です・・・
結局、今年の夏はピュアメンバー誰もがいけない状態?
近いうちに残念会でもしましょう!
Posted by まータン at 2006年08月11日 22:51
で、どうなったでんしょうか?バス。

続きが知りたいっす!
Posted by K at 2006年08月21日 23:47
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。